冷やしカレーうどん

一口メモ
・糖質に偏りがちな麺類ですが、肉や野菜をしっかり加えることでバランスが良くなります。・カレー粉やめんつゆは味をみて加減してください。
・塩分が多くなりますので汁は残すようにしましょう。
栄養成分(1人分)
| エネルギー | 574kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 29.0g |
| 脂質 | 20.4g |
| 塩分 | 4.9g |
| 食物繊維 | 6.2g |
材料(2人前)
| 干うどん | 160g |
|---|---|
| 鶏もも肉(皮なし) | 1枚 |
| トマト | 1個 |
| 茄子 | 1~2本 |
| 黄パプリカ | 1/2個 |
| 水菜 | 40g |
| めんつゆ | 40ml |
| だし汁(冷ましたもの) | 適量 |
| カレー粉 | 小さじ2杯 |
| オリーブオイル | 大さじ2杯 |
調理手順(調理時間30分)

だし汁は冷ましておく。
鶏肉はレンジで蒸して冷ましておく。
なすは一口大、パプリカは縦長、トマトはくし形、水菜は5㎝の長さに切っておきます。
鶏肉はレンジで蒸して冷ましておく。
なすは一口大、パプリカは縦長、トマトはくし形、水菜は5㎝の長さに切っておきます。

フライパンにオリーブオイルを1/2量引き、なすとパプリカを素焼きにします。火が通ったら冷ましておきます。

鶏モモ肉はそぎ切りにしておく
うどんは茹でて水に取り、ぬめりが取れるように流水で洗って冷ましておく。カレー粉に少しずつめんつゆ加えて混ぜわわせ、冷やしただし汁とオリーブオイル1/2量を加えて付けつゆを作る。

器にうどんを盛り付け、上に野菜や肉をのせて完成です。






































