アレンジ自在!たっぷり野菜のミネストローネ

一口メモ
野菜は、ビタミンやミネラル・食物繊維を多く含んでいます。多くの研究で、野菜を多く食べる人は脳卒中や心臓病、ある種のがんにかかる確率が低いという結果が出ています。1日の野菜摂取は1日350gと言われており、意識しなければなかなか十分に摂取することは難しいかもしれません。今回は、日常の食卓に気軽に野菜をたっぷり追加できるお助けレシピを紹介します。トマトの酸味やにんにくの香りがあるので、塩をたくさん入れなくても美味しく食べられます。野菜は季節の野菜で楽しめます。
栄養成分(1人分)
エネルギー | 182kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.6g |
脂質 | 8.4g |
塩分 | 0.8g |
食物繊維 | 3.2g |
材料(4人前(アレンジに回せるよう少し多めの分量となっています))
なす | 1/2本 |
---|---|
パプリカ | 1/3個 |
玉葱 | 1/2個 |
人参 | 1/2本 |
マッシュルーム | 2-4個 |
ベーコン(ブロック) | 40g |
にんにく | 1/2かけ |
オリーブオイル | 小さじ2 |
トマト缶(ダイスカット) | 1缶(400g) |
★水 | 200ml |
★ローリエ | 1枚 |
★顆粒コンソメ | 小さじ1 |
塩 | 1g |
こしょう | 少々 |
調理手順(調理時間30分)

パプリカは種とヘタを取り除く。なすはヘタを取り、他材料(残りの野菜・ベーコン)もすべて1㎝角に切る。マッシュルームは石づきを取って1㎝角に切る。

鍋にオリーブ油とにんにくを熱し、香りが出てきたら玉ネギをしんなりするまで炒める。ベーコン、人参、パプリカ、マッシュルーム、なすの順に加えて炒める。

全体に油がなじんだら、トマト缶を加えて混ぜ、そのあと★を入れて煮立ったら弱火にし、15分程(人参が柔らかくなるまで)そのまま煮たら塩・こしょうで味を整える。器に盛り、パセリを散らして完成。

スープ具材おたま1杯分に、ケチャップ大さじ1弱と塩少々を足し茹でたパスタの上にのせて、トマトソースパスタに。
スープの中に茹でたマカロニ等をいれても食べ応えがアップします。
スープの中に茹でたマカロニ等をいれても食べ応えがアップします。

忙しい朝には耐熱容器にスープ具材・卵を割入れ、ピザ用チーズ20gをのせてトースターで約10分で、パンと一緒にメインおかずにも。