おせちリメイク 中華おこわ風と中華五色なます

一口メモ
●おせち料理が作り過ぎて残ってしまうことはありませんか?うま煮となますがとっても美味しい料理に変身します。捨てずに上手にリメイクしましょう。
●おこわは通常もち米で作りますが切りもちを入れることでうるち米でももちっとした食感になります
栄養成分(1人分)
エネルギー | 404kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10.4g |
脂質 | 5.6g |
塩分 | 1.9g |
材料(4人前)
【中華おこわ風】 | |
---|---|
うま煮 | 300g |
うるち米 | 2合 |
切りもち | 1枚 |
三つ葉 | 少々 |
オイスターソース | 大さじ1杯 |
鶏ガラスープの素 | 小さじ2杯 |
【中華五色なます】 | |
なます | 100g |
油揚(小揚) | 1枚 |
干し椎茸 | 2枚 |
きゅうり | 1/2本 |
ごま油 | 小さじ1杯 |
オイスターソース | 小さじ1杯 |
豆板醤 | 小さじ1/2杯 |
調理手順(調理時間60分)

【中華おこわ風】
米は研いで30分浸水させておきます
米は研いで30分浸水させておきます

うま煮の具は全て1cm大程度に切ります

米はいつも通りの水加減にし、調味料を加えます

米の上に切った具と切りもちを入れます
(切りもちが無い時は入れなくてもよいです)
炊飯器で通常通り炊きます
炊き上がったらすぐによく混ぜます
盛り付けて上に三つ葉を飾ります
(切りもちが無い時は入れなくてもよいです)
炊飯器で通常通り炊きます
炊き上がったらすぐによく混ぜます
盛り付けて上に三つ葉を飾ります

【中華五色なます】
干し椎茸は水に浸して戻しておきます
干し椎茸は水に浸して戻しておきます

戻した椎茸と油揚、きゅうりは千切りにします

フライパンにごま油を入れ、油揚と椎茸を炒めます
(焦げそうな時は椎茸の戻し汁を少し加えます)
火が通ったらオイスターソースを半分加えます
火から降ろし粗熱を取ります
(焦げそうな時は椎茸の戻し汁を少し加えます)
火が通ったらオイスターソースを半分加えます
火から降ろし粗熱を取ります

なますに残りのオイスターソースと豆板醤を混ぜます
さらにきゅうりと冷ましておいた油揚と椎茸を加えて
混ぜ合わせます
さらにきゅうりと冷ましておいた油揚と椎茸を加えて
混ぜ合わせます