きのこのドライカレー

一口メモ
きのこには食物繊維とカルシウムの吸収に役立つビタミンDが含まれています。きのこに含まれる食物繊維は、主に不溶性食物繊維です。不溶性食物繊維は、体内で水分を吸収してかさを増やし、腸を刺激して排便を促します。きのこは噛みごたえもあるため早食い・食べ過ぎ防止なども期待できます。栄養成分(1人分)
エネルギー | 402kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.1g |
脂質 | 11.5g |
塩分 | 1.1g |
食物繊維 | 5.0g |
材料(3人分)
豚ひき肉 | 150g |
---|---|
玉ねぎ | 50g |
★トマトジュース無塩 | 180ml |
★カレールー | 2個 |
★おろしにんにく | 3g |
★おろし生麦 | 3g |
★コンソメ顆粒 | 小さじ1/2 |
しめじ | 50g |
舞茸 | 50g |
エリンギ | 50g |
白飯 | 450g |
調理手順(調理時間30分)

きのこ、玉ねぎをみじん切りにする。

ひき肉と玉ねぎを耐熱容器に入れふんわりとラップをかぶせて500Wで3分加熱。ひき肉の色が変わったことを確認して、★を加えて混ぜ合わせてもう一度500Wで3分加熱する。

カレールーが溶けたらきのこ類を加えて混ぜ合わせ、500Wで4分加熱する。ご飯にかけて完成です。

※コンロでも同じように作ることはできますが、今回は時間に追われずにできる電子レンジを使用した調理方法を紹介しました。きのこ類は食感を残すため加熱調理の後半に加えるのがオススメです。