おから蒸しケーキ&きなこカスタード

一口メモ
●おからときなこで食物繊維をプラス●バターや生クリームを使わず動物性脂肪ゼロでコレステロール対策
●電子レンジであっという間に作れます
●豆乳の代わりに牛乳でもOK
●黒豆の他にクルミやドライフルーツなどお好みの具を加えてアレンジ可能
●きなこカスタードはパンに塗っても 美味しいです
栄養成分(1人分)
エネルギー | 214kcal |
---|---|
たんぱく質 | 6.9g |
脂質 | 6.0g |
塩分 | 0.4g |
食物繊維 | 3.2g |
材料(8人分)
ホットケーキミックス | 150g |
---|---|
卵 | 1個 |
砂糖 | 60g |
サラダ油 | 大さじ1杯 |
おからパウダー | 30g |
(生のおからの場合は100g程度) | |
豆乳 | 150ml |
(生おからの場合は100mlに減らす) | |
黒豆煮豆(市販品) | 60 |
【きなこカスタード】 | |
卵 | 1個 |
砂糖 | 60g |
豆乳 | 200ml |
きな粉 | 30g |
小麦粉 | 大さじ1杯 |
調理手順(調理時間30分)

ホットケーキミックスにおからパウダーと砂糖を混ぜ合わせる
ボールに卵を割りほぐし、豆乳を加えて混ぜる

②のボールに①を加えてよく混ぜる
しっかり混ぜ合わせたら、サラダ油を加えさらに混ぜ合わせる

出来上がった生地に黒豆煮豆を加える

耐熱性の容器の底にクッキングシートを敷く

容器に生地を流し入れ平らにならした後少し真ん中をへこませる
電子レンジ600wで5分加熱する

一度取り出し、中央に竹串を刺し中まで加熱されているか確認する。生地が竹串に付いて来なければ加熱OK
加熱が足りない時は30秒ずつ追加加熱をして確認する
加熱が足りない時は30秒ずつ追加加熱をして確認する

容器を裏返し取り出し、8等分に切り分ける

【きなこカスタード】
砂糖、きなこ、小麦粉を混ぜ合わせる
砂糖、きなこ、小麦粉を混ぜ合わせる

卵を割り入れて混ぜ合わせ、さらに豆乳を少しずつ加えて混ぜる

耐熱性容器に入れラップをかけ、電子レンジ600wで2分30秒加熱する

一旦取り出し、全体をよくかき混ぜる
再びラップをしてさらに1分加熱し、よくかき混ぜる

粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす
(お好みで温かいまま食べても美味しいです)
(お好みで温かいまま食べても美味しいです)